お申込者数が定員に達したため、
応募を締め切らせていただきます。
予めご了承ください。
人が呼吸するように、SNSを使う時代。SNSが人の「購買」に与える影響も大きくなっている。「SNSで知った情報でいいと思ったものを購入した」と回答した人の割合は年々増加し、商品の購入を検討している時に、20代女性の4割はWebではなくSNS検索を行うというデータもあるなど、SNSは“コミュニケーションツール”から“情報取得ツール”へと変化しつつあります。
また、電通が発表した2018年のインターネット広告費は、地上波テレビ広告費とほぼ同じくする規模へと成長、中でも動画広告の市場規模は成長著しく、Facebook、Twitterを始めとしたSNSにおいても、動画広告の活用は顕著になってきています。
SNS時代の行動購買プロセス「ULSSAS(ウルサス)」を提唱するなど、UGC(ユーザー投稿コンテンツ)を活用したSNSマーケティングの第一人者である、株式会社ホットリンク執行役員CMO・飯髙氏をゲストに迎え、SNS時代のマーケティングに求められる動画広告運用戦略はどのように考えれば良いのか、最新トレンドなども交えながらお話を伺います。
広告代理店、制作会社、スタートアップで複数のWebサービスやメディアを立ち上げる。
2014年4月ferretを立ち上げ創刊編集長に就任
2017年1月株式会社ベーシック執行役員に就任
2019年1月ホットリンク入社
2019年4月ホットリンク執行役員CMO就任
Soar、BookS&Apps、COUXUアドバイザー。東証1部上場企業を含め50社以上のコンサルティングを経験
1988年佐賀県生まれ。立命館大学を卒業後、福岡のITベンチャーへ入社、グループ会社代表取締役やCOOとして多くプロダクトを手がける。自身が手がけた「myAppシリーズ」は累計200万DLを突破。2016年退職後、独立を経たのちカクテルメイクに参画。プロダクト開発とユーザーファーストの知見を活かし、カスタマーサクセス全般を担当。
動画広告の自動生成ツール「RICHKA」の活用を通じて、お客さまのサクセスにコミットし続け、累計150社以上のサポート実績がある、動画広告におけるカスタマーサクセスの第1人者であり、本セミナーのクリエイティブ・フレームワーク「AIBAC」の提唱者。
お申込者数が定員に達したため、
応募を締め切らせていただきます。
予めご了承ください。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
担当者から24時間以内に返信いたします。