
marketing
2019年12月05日(公開: 2017年10月20日)
インプレッション(Impression)とは?
広告が掲載されたページの表示回数のこと
インプレッションとは、Web広告が掲載されたページの表示回数を指す言葉です。「imp」「imps」とも略され、閲覧者に広告が1回表示されると「1imp」としてカウントされます。紙媒体やテレビCMでは広告が実際に目に触れた回数を数えることはできないので、Web広告特有の用語です。
広告効果を測る指標
インプレッションが用いられる指標は「CPM」など複数あります。
eCPM(effective Cost Per Mille)とは?
広告が表示されなければその広告をクリックされることもありません。その意味で、インプレッションは広告効果を測るうえで大切な指標であるといえます。
「その広告はどれぐらいのインプレッション数があり、CTRはどんな数値だったのか、それは別の広告と比較してどのような結果だったのか」などを分析することにより、「どのようなターゲットに対して広告を打つべきか」などより効果的な広告出稿を考えることができます。
この記事をシェア
KEYWORDS
ARTICLES
-
DaVinci Resolveで動画をカットするには? 機能や特徴も一挙紹介!
2021.01.12
-
DaVinci Resolveをダウンロードするには?機能や特徴も一挙紹介!
2021.01.12
-
DaVinci Resolveの推奨スペックは?機能や特徴も一挙紹介!
2021.01.12
-
OpenShot Video Editorで動画に音声を入れるには?そのほかの使い方も一挙紹介!
2021.01.12
-
OpenShot Video Editorで動画に字幕を入れるには?そのほかの使い方も一挙紹介!
2021.01.12
-
Free Video Editorで動画をカットする方法は?特徴も合わせて紹介!
2021.01.12