
marketing
2019年12月05日(公開: 2017年10月25日)
アドエクスチェンジ(Ad
Exchange)とは?
アドエクスチェンジとは、各媒体やアドネットワークのもつ広告枠を交換できる仕組みのことを指します。元々は、急増したアドネットワークを管理する仕組みとして使われ始めました。別々にいくつかのアドネットワークを利用していたのが、1つでまとめて出稿ができるようになります。
需要(広告出稿数)と供給(広告枠)のバランスによりリアルタイムで広告枠の価値を評価して、インプレッション単位で価格を決定します。この入札単価をリアルタイムで変動させる仕組みをRTBと言います。株の入札システムやオークションに似ている仕組みです。
利用する広告主のメリットとしては、ターゲットの指定、オークションで広告の価格を自分たちで決められ、広告枠の購入ができる点です。媒体側のメリットは余っている広告枠在庫の収益化が可能になる点です。アドエクスチェンジ企業で有名なのはGoogleのDouble Click Ad Exchangeがあります。また、広告主側のツールであるDSP、媒体側のツールであるSSPと密接な関係にあります。
この記事をシェア
KEYWORDS
ARTICLES
-
DaVinci Resolveで動画をカットするには? 機能や特徴も一挙紹介!
2021.01.12
-
DaVinci Resolveをダウンロードするには?機能や特徴も一挙紹介!
2021.01.12
-
DaVinci Resolveの推奨スペックは?機能や特徴も一挙紹介!
2021.01.12
-
OpenShot Video Editorで動画に音声を入れるには?そのほかの使い方も一挙紹介!
2021.01.12
-
OpenShot Video Editorで動画に字幕を入れるには?そのほかの使い方も一挙紹介!
2021.01.12
-
Free Video Editorで動画をカットする方法は?特徴も合わせて紹介!
2021.01.12