fbpx
商品紹介・サービス紹介動画

marketing

2021年08月21日(公開: 2020年07月27日)

商品紹介・サービス紹介動画の効果は?制作ポイントと事例紹介

無料:動画広告攻略100のテクニック集

資料をダウンロードする

自社の商品やサービスをわかりやすく紹介する「商品紹介・サービス紹介動画」があります。しかし、競合サービスが作成していたり、これまでを慣例で作成してきたが、効果が良くわかっていない、実際作るとなると何から始めればいいかわからない…制作する際に注意するポイントを知りたいなど不安です。

そこでこの記事では、商品紹介・サービス紹介動画の効果や、作り方、制作ポイントについてご紹介します。初心者の方向けに紹介していきますので、ぜひ商品紹介・サービス紹介動画を活用してみてくださいね。

目次

商品紹介・サービス紹介動画の効果

商品紹介・サービス紹介動画の効果

商品紹介やサービス紹介動画を制作し、営業や販促に活用すれば高い効果を上げることができます。

今まで動画を活用してこなかった方は、この記事をきっかけに制作してみるのをおすすめします。

サービス紹介動画を活用するだけで、以下のような効果を上げることができ、お問い合わせ数の増加や売り上げの向上を行うことが可能になります。

それぞれ具体的にどんな効果があるのか解説していきます。

  • 情報量が多いため商品の魅力が伝わる
  • 商品の疑似体験による購買意欲が向上する
  • SNSやWebでの配信で商品の接触頻度が向上する

情報量が多いため商品の魅力が伝わる

情報量が多いため商品の魅力が伝わる

すごく単純な話なんですが、テキストで商品やサービスの紹介を行うより、動画を活用した方が、多くの情報をユーザーに届けることができます。

テキストだけの場合は、ユーザーは目で文字を読むだけで、具体的な商品の活用方法や利用しているイメージを抱くことが難しくなります。

ユーザーに伝えられる情報量は以下のように動画、もしくは体験が多くの情報を届けることができます。

テキスト<画像<動画<体験

テキストと画像で構成されているランディングページだけでは全ての人に商品やサービスの魅力を100%伝えることはできていないはずです。

なので動画でより多くの情報を伝えて、商品やサービスを購入後の未来をイメージしてもらうことが大切になります。

紹介動画を活用すれば、より多くの情報を短時間で伝えることができるので、必然的に商品やサービスの魅力をたくさん知ってもらえる可能性が高くなり、売り上げを向上させることができます。

しっかりと魅力が伝わる構成で動画を制作すれば、サンプルや無料体験など、より情報を多く伝えることができ、魅力が伝わる工程へと促すようにすると、さらに効果を上げることができるでしょう。

商品の疑似体験による購買意欲が向上する

商品の疑似体験による購買意欲が向上する

商品やサービスの紹介動画では、実際にそのサービスを利用しているシーンを見ることができるので、簡単な擬似体験を行ったような感覚にさせることができ、視聴者の購入ハードルを引き下げることができます。

誰でも今まで利用したことがない商品やサービスには抵抗があり、どんなに良いサービスだと聞かされても、購入するには後押しが必要になります。

「良さそうなサービスだけど実際どうなのかな?」という購入しようか悩んでいる方にこそ、サービス紹介動画が効果を発揮し「サービスの利用方法も簡単そうだし試してみよう!」という風に、サービスに対するよく分からないという不安を解消させ、購入に繋げることができます。

イマイチ商品やサービスが理解されていないと感じる方は、サービス紹介をテキストで行うのではなく、実際に利用しているシーンを活用した紹介動画を制作して、活用することをおすすめします。

SNSやWebでの配信で商品の接触頻度が向上する

SNSやWebでの配信で商品の接触頻度が向上する

商品やサービスの紹介動画を制作する効果は、情報を多く伝えることができたり、不安を取り除けることだけではありません。

動画を活用したSNS広告は非常に多くのインプレッションやエンゲージメントを獲得することができ、単純接触回数が増えることにより、商品の認知度向上や自然と安心してしまうという心理テクニックを活用することも可能になります。

SNS広告で動画を掲載した場合は、例えばTwitterでは広告がクリックされなくても動画は表示されると自動で再生させることができ、費用をかけずに視聴してもらえる可能性があったり、拡散力の強いSNS広告では、特徴的な紹介動画などが急激に拡散されて、短時間の広告運用でも莫大なインプレッションを得ることができます。

商品やサービスの認知度を向上させたい場合でも紹介動画の活用がおすすめです。

商品紹介・サービス紹介動画の活用シーン

商品紹介・サービス紹介動画の活用シーン

「商品やサービスの紹介動画に効果があるのは分かったけど、実際どういう場面で活用するの?あんまり使う場面少ないんじゃない?」という方向けに、動画の活用方法をいくつか紹介していきます。

結論を言うと、活用方法は工夫次第でかなりたくさんあります。

動画をアップロードすることができる媒体や、埋め込めるサイトは本当にたくさんあり、ネット以外でもサイネージで流せばリアルビジネス上でも動画を活用することができます。

以下の4つの活用方法は参考例ですが、工夫次第でまだまだ色々な使い方があるので、常にどうすれば活用できるのかを考えて、アンテナをはっておくことが大切だと思います。

  • イベント・商談での商品紹介に活用する
  • お店の店頭でのデジタルサイネージに活用する
  • SNSでのプロポーションに活用する
  • ブランドサイトの埋め込み動画に活用する

イベント・商談での商品紹介に活用する

イベント・商談での商品紹介に活用する

イベントや商談での商品、サービスアピールで紹介動画を活用することができます。

複数人に商談を行う場合、紙の資料を全員に配布して、読んで頂くよりも、紹介動画を用意しておき見せた方が、より短時間で商品の魅力を伝えることができますし、節約できた時間で、商品についての質疑応答などヒアリングにより時間をかけることができます。

動画の良い点として、イメージをしやすいこともありますが、短時間で伝えることができる点も魅力なので、その点を生かして、商談時やイベント時に活用するようにしてみてください。

分厚い紙の資料を配って回るよりも遥かにスマートにプレゼンテーションすることができますし、相手からの印象もよくなるでしょう。

お店の店頭でのデジタルサイネージに活用する

お店の店頭でのデジタルサイネージに活用する

動画と聞くとオンラインでの活用方法しかないと思い込んでしまっている方がいますが、デジタルサイネージと言う電子モニターを用意して、動画を流すことで、実際の店舗でお客様に視聴して頂くことができるようになります。

お店で使う場合はデータを取ることが難しいと言うデメリットはありますが、既に店舗に来店して、購入する可能性が高いお客様に、アプローチを行うことができる為、視聴した方が購入する確率はかなり高くすることができるはずです。

お店で実際に商品を手に取りながら、説明動画を視聴し、簡単に体験なども行えるようにセッティングしておけば、最も多くの情報を届けることができるでしょう。

SNSでのプロモーションに活用する

SNSでのプロモーションに活用する

先ほど解説した通り、SNSでは動画を活用することのメリットが大きく、例え広告であったとしても、上手くマーケティングを行うことで、たくさんのインプレッションを獲得することができます。

動画を効果的に活用することができるSNS媒体としては、Twitterやインスタグラム、YouTubeやTikTokなどが有名所としてあります。

それぞれのSNS媒体によって利用しているユーザー層や流行りやすい内容など違いがあるので、あなたの商品やサービスがどのSNSユーザーにマッチするのかしっかりと市場調査を行ってから活用するようにしましょう。

SNSで上手くバズらせる(拡散)ことができればかなり費用対効果の良い販促を行うことができるので、紹介動画を制作した際はぜひ利用してみてください。

ブランドサイトの埋め込み動画に活用する

ブランドサイトの埋め込み動画に活用する

ブランドサイトなどに動画を埋め込んで商品のイメージアップとして利用する方法もあります。

商品の紹介動画と言っても、商品イメージを伝えることが目的なので、必ず音声として魅力を解説しなければいけない訳ではありません。

それこそ車のCMやナイキのCMのように、商品の機能などを語らなくても、商品のイメージが伝わる紹介動画を作成し、ブランドサイトに埋め込んでおくだけで効果を上げることも可能です。

しかしこれが行えるのは、既にブランドが確立されている企業やサービスだけになり、まだ誰も知らないサービスをPRする場合には通用しません。

必ず商品やサービスの機能や使い方をしっかり解説する動画を作り、ブランドサイトがあれば埋め込んで、さらに効果が上がることを期待しましょう。

 

商品紹介動画の活用事例

商品紹介動画の事例

商品紹介動画で参考になると感じた動画を厳選して5つ紹介致します。

商品紹介動画では、商品の正しい使い方、商品の機能、商品の使用上の注意点などの紹介が内容に含まれてくるので、それぞれの動画がどういった構成で撮影を行い、どういう順番で解説しているのかなどに注目してご覧ください。

短時間で商品の魅力が分かるシューグーアロンアルファの商品紹介動画

こちらはシューズ用の接着剤アロンアルファの商品紹介動画です。

全体的にアニメーションで制作されており、最初から最後まで内容がとても分かりやすく、商品の使用方法や使用できるシューズなどを理解することができる動画になっています。

動画時間も短くまとめられており、短時間で十分商品の魅力を知ることができる動画だと思います。

ナレーションがなくても商品の良さが理解できるコンプレッションYシャツの商品紹介動画

アスリート用のYシャツを紹介しているこちらの動画では、かなりマッチョな男性が実際にYシャツを着用して、身体を動かしても動きやい理由を各部位の作り毎に解説しており、非常に分かりやすいです。

体の大きい男性が感じているYシャツの動きずらさや、すぐにシワになってしまうという悩みを解消することが伝わる内容の動画になっており、ナレーションがなくても自然と商品の良さを理解することができました。

商品のイメージと合うナレーションのふみっぱの商品紹介動画

この動画は、ふみっぱという足つぼサロンの気持ちよさとスリッパを掛け合わせた商品の動画です。

商品の内容も面白いですが、ナレーションの声の雰囲気や動画の構成が見やすく分かりやすい動画で、1度履いてみたいと感じる内容になっています。

この動画のように商品のイメージと合うナレーションの方に依頼することも動画のイメージを決定する要因になります。

説明しなくても魅力が伝わるAROMIC AIRの商品紹介動画

この動画ではナレーションやテロップでの解説は一切行わずに、使い方のシーンを撮影するだけで、商品の紹介を行っている動画で、非常に珍しく面白いです。

アロマディフューザーの使い方や操作方法を撮影しているだけで、機能や効果などは説明していませんが、なぜか良い香りがしてきそうな、そんな動画になっています。

多少解説を入れても良いかもしれませんが、一切説明しなくても伝わる商品であれば、真似して見るのもありでしょう。

実際に使用しているシーンをアニメーションで紹介しているBIMAKUの商品紹介動画

カーコーティング用品のBIMAKUでは、実際に使用しているシーンや商品の原料や商品の特徴とメリットを分かりやすいアニメーションで紹介しています。

ナレーションも非常に聞きやすく、商品の効果や使い分け方まで分かるので、どの商品を選ぶのが良いのかまで知ることができる動画です。

BIMAKUを使って、なぜコーティングされるのかの紹介は、車に詳しくない方でもイメージしやすい内容でした。

全体的にクオリティーが高く、制作する際はこのレベルの紹介動画を作るようにしましょう。

サービス紹介動画の活用事例

サービス紹介動画の事例

サービスの紹介動画で参考になると感じた動画を厳選して5つ紹介致します。

サービス紹介動画では、サービスの使い方はもちろん、活用方法や、サービスを取り入れることで生活をどう変えることができるのかなどを詳しく紹介する動画内容にするのが効果的です。

参考になる5つのサービス紹介動画を紹介します。

サービスの使い方をアニメーションで解説しているBowNowのサービス紹介動画

この動画ではマーケティングにかかるコストや負担を解消させることができるBowNowというサービスの紹介動画になります。

サービスの使い方を分かりやすいアニメーションで解説しており、この動画を見るだけで、BowNowのコスト面での良さや管理にかかる時間の削減など、導入すると得られる効果を把握することができるので、非常にクオリティーの高い動画だと思います。

活用シーン別の実例まで紹介しているカオナビのサービス紹介動画

カオナビではクラウドで人材管理を行うことができるサービスで、大規模組織などで、顔と名前が一致しないという課題を解決するには、どうすれば良いかを分かりやすく解説している動画です。

カオナビを導入することで、色々なシーンでの課題を解決することができ、実績も十分にあるという点がアピールされているので、信頼感高く、ユーザーの不安要素を解消することができる動画になっています。

活用シーン別の実例まで紹介しているので、サービス内容に不安がある方も安心して導入することができると思います。

利用方法を簡単な3ステップで解説しているハシャダイリゾートのサービス紹介動画

リゾートバイトを探すサービスのハシャダイリゾートでは、アニメーションを使ったシンプルなサービス紹介動画で、利用方法も簡単な3ステップで解説し、手軽にバイトを行いたいユーザーに適した動画構成になっています。

動画を視聴するであろうユーザーを想定して、動画の尺や構成を考えていくことも大切だということが分かります。

手軽にバイトを探したい方に詳細な使用方法は見てもらえないので、簡単な3ステップですぐに働くことができる点をアピールしているのだと思います。

見やすく分かりやすいアニメーションのfinbeeのサービス紹介動画

貯金ができない方向けに自動で貯金を行うことができるfinbeeの動画では、見やすく分かりやすいアニメーション動画でサービスの紹介を行っています。

貯金ができない方でも貯金を継続することができるサービスの内容が非常に分かりやすく、このアプリを使えば少しは貯金できそうだなと感じることができる動画になっています。

最近ではこの動画のようにアニメーションを活用するサービスが多いので、参考にしてください。

サービスを利用する流れが理解しやすいAnycaのサービス紹介動画

個人間カーシェアサービスのAnycaでは、車の維持費が高くても乗っていない間に車をシェアしてお金を稼ぐことができるサービスの内容がアニメーションで分かりやすく解説しています。

サービスを利用する流れも理解しやすく、実際にどのくらい稼げる可能性があるかも把握でき、サービスを利用した未来をイメージすることができます。

不安に感じる内容も、動画内で解決することができるので、安心してサービスを利用することができると思います。

商品紹介・サービス紹介動画の制作のポイント

商品紹介・サービス紹介動画の制作のポイント

商品とサービスの紹介動画をそれぞれ参考例を紹介したので、ここからは実際に紹介動画を制作する際に、どんなポイントに気をつけて制作すれば良いのかを解説していきます。

適当に作りたい動画を作っても効果を上げることはできませんので、以下の点を忘れずに制作するようにしてください。

  • 動画のゴールを決める
  • 音声の質を高める
  • 視聴者が飽きない演出
  • 視聴者の購買プロセスに合わせる
  • 情報を詰め込みすぎず視聴者視点で考える

動画のゴールを決める

動画のゴールを決める

どんな動画を制作する場合でも共通して言えることにはなりますが、制作に入る前に必ず、最終的に動画を通して何を達成したいのか、ゴールを決めるようにしないといけません。

ゴールが決まっていない動画では、視聴者に伝えたい内容を届けることはできず、撮影、編集などの制作工程でもブレが生じてしまいます。

そうならないように、制作に入る前に、制作担当者で打ち合わせを念入りに行って、ゴールやシナリオ構成を決めるようにしましょう。

音声の質を高める

音声の質を高める

次に動画で重要な要素として、映像と音声がありますが、特に重要なのは音声です。

音声の質が悪い動画は、どんなにクオリティーの高い映像だとしても決して見見る気にならない方がほとんどです。反対に映像の質が多少悪くても、音質がクリアに聞くことができるのであれば、見ることはできます。

音質を高めるには、スタジオで撮影を行ったり、高性能なマイクをで録音を行うといった方法があります。

高性能なマイクでも、カメラ機材などと比べればそれほど高額ではないので、音質への投資は惜しまずに行うことをおすすめします。

視聴者が飽きない演出

視聴者が飽きない演出

最後に視聴者を飽きさせない演出も非常に重要です。

動画を見ることでサービス内容が伝わることを確信していても、最後まで動画を見てもらえなければ、十分に伝えることはできなくなります。

最後まで見ずに途中で辞めてしまう理由としては、音質が悪すぎるか、飽きたことのどちらかです。

とにかく派手な演出を行えば良いという訳ではありませんが、アニメーションを活用して、動画に動きを加えたりして工夫はするべきです。

サービス紹介動画の参考例を見てもらって分かる通り、多くのサービスがアニメーションで動きのある動画を制作しているので、制作費用はかかりますが、予算のある方は、アニメーション動画でサービスの紹介動画を制作する方法に挑戦してみてください。

視聴者の購買プロセスに合わせる

商品紹介・サービス紹介動画では、視聴者の購買プロセスに合わせることも重要です。認知・理解・検討といった購買プロセスの進捗度に合わせた内容にすることで、より高い効果が見込めます。

情報を詰め込みすぎず視聴者視点で考える

商品やサービスを紹介することばかり意識すると、情報を詰め込みすぎて内容が理解しにくくなったり、長くなりすぎたりします。利用者にとってどんなメリットがあるのか、どんなことを知りたいのかといった視聴者目線で動画を制作しましょう。

まとめ

今回は商品やサービス紹介動画を活用すると、どんな効果があるのか、活用方法や、参考動画の紹介、制作する際のポイントを紹介しました。

商品やサービスの紹介動画は、色々な活用方法があり、必ず制作してマイナスになることはないので、ぜひ制作にチャンレンジしてみてください。

動画は商品やサービスの紹介、企業のPR、採用活動、サイト運営など、さまざまな目的で利用されています。企業で実際に利用されている動画の事例について知りたい人は、下記の記事を参考にしてください。

企業における動画コンテンツの活用事例

リチカ クラウドスタジオはマーケティングに特化した、動画クラウドサービスです。

誰でもかんたんに、動画広告や動画コンテンツをつくれます。 広告・メディア業種で2年連続シェアNo.1を獲得。(*1)大手企業や広告代理店、制作会社を中心に、400社以上に導入されています。

1本あたり数千円、最短数分で動画広告が作り放題
・クリエイティブ動画広告が制作可能
YahooやFacebookの公認パートナー、専門ノウハウがフォーマットに凝縮

まずは、無料トライアルでリチカ クラウドスタジオを体験してみませんか?


3分でわかる資料をダウンロードする

*1「法人向け動画自動生成・配信ソフト市場の現状と展望 2020年度版」2019年度、2020年度見込https://mic-r.co.jp/mr/01930/

この記事をシェア