
marketing
2021年03月23日(公開: 2020年09月09日)
プロモアカウントとはどんな広告?特徴や費用も解説
無料:動画広告攻略100のテクニック集
プロモアカウントは、新規フォロワーの獲得を目的として配信することができる広告です。適切なターゲット設定を行うことで効率よくフォロワーを増やすことができます。
この記事では、プロモアカウントの特徴や費用、プロモツイート・プロモトレンドとの違い、効果的な運用方法を解説しています。
プロモアカウントとは?
「出典:https://business.twitter.com/」
プロモアカウントとは視聴者にフォローを促すことができ、投稿のタイムラインやおすすめユーザーに配信することができます。フォローを促すボタンを表示させることができるので、自然に視聴者を誘導することが可能です。
フォロワーを増やす理由としては、商品やサービスを販促する際に、毎回費用を支払って集客していくのは、長期的に考えてあまり得策とは言えないからです。せっかく広告を運用しているのであれば、フォロワーを増やして、固定客やファンの獲得を目指すのがおすすめです。
費用をかけずに集客することができるアカウントを作れるので、ぜひ利用してみてください。
プロモアカウントの特徴
特徴は精度の高いターゲティング機能を活用することで、費用対効果を高くフォロワーを集めることができることです。
Twitter広告では視聴者の基本的な情報だけでなく、興味関心がある分野まで詳細に絞り込むことができます。あなたの商品やサービスに興味がある視聴者を明確にイメージすることができている場合は、ターゲティングで正しく設定することで成果を上げることができるでしょう。
興味関心のある視聴者を絞り込むデータとしては、投稿した内容や検索したワード、フォローしているアカウントなどの情報などです。また、1度プロモツイートなどを配信している方は、過去に反応があった視聴者に絞って配信することもできるので、フォローされる可能性が高まります。
活用してフォロワーを増やしたい方は、フォローする価値の伝わる魅力的なプロフィール文と、絞り込みを正確に行って運用していきましょう。
プロモアカウントの費用
課金タイミングは、視聴者がアカウントをフォローしたタイミングです。フォローされる以外のいいねやリツイート、などではコストがかかりません。
単価については設定したユーザーによって変わるので、広告単価と予算を確認しながら運用するようにしましょう。
どんなときに表示されるのか
表示されるのは、ユーザーのタイムライン上やおすすめユーザー、アカウント検索画面です。どの画面に表示される場合でも、視聴者がフォローしやすいようにプロフィール文とアイコン、ヘッダー画像が表示されます。
また、アカウント情報だけでなく、フォローするメリットを記載することも可能です。おすすめユーザーに表示されるよりも投稿のタイムラインに表示された方が、視聴者に多くの情報を伝えることができるのでおすすめです。
プロモツイート・プロモトレンドとの違い
プロモアカウント以外にも、プロモツイートやプロモトレンドの2種類の配信方法があります。プロモアカウントを最大限活用するには、プロモツイートやプロモトレンドも併用して視聴者にアカウントを認知させることも大切です。
特徴と活用方法をそれぞれ解説するので、参考にしてください。
プロモツイートの特徴
「出典:https://business.twitter.com/」
投稿のタイムライン上に配信することができる方法で、Twitter広告を活用する際に最も利用頻度の高い広告になるかと思います。活用方法は様々で、商品やサービスの認知度向上から、販売用ランディングページへの集客、WEBサイトへの誘導、スマホアプリのインストールなど色々な目的で使い分けることができます。
配信形式も目的に合わせて選択することができ、通常の投稿と同じように画像や動画を使用した方法から、Twitterカードというリッチコンテンツを活用してユーザーの注目を集める方法もあります。Twitterカードではアプリのインストールを促すアプリカードとWEBサイトへの誘導を促すウェブサイトカードの2種類を使用することができ、どちらも画像と動画を活用することも可能です。
プロモツイートではTwitter特有のリツイート機能によって、情報を拡散しやすい特徴があるので、内容によってはアカウントのフォローを獲得することもできるでしょう。
プロモトレンドの特徴
「出典:https://business.twitter.com/」
プロモトレンドは検索タブを選択した際に表示されるトレンドリストにハッシュタグと共に掲載することができる方法で、24時間限定で表示させることができます。トレンドリストの最上部に表示させることができるので、1日という短い期間でも多くのインプレッションを集めることが可能です。
掲載された広告を視聴者がクリックすると詳細を表示させることができます。費用は他のプロモツイートやプロモアカウントと比べてかなり高額になるので、予算がある方は活用してみてください。
プロモアカウントの効果的な運用方法とは
効率的にフォロワーを獲得する為の運用方法について解説していきます。成果を決める要因としては以下の3つです。
- ターゲティング設定
- シンプルで簡潔なテキストを使用
- CRFを改善
この3つの要因に注意して、キャンペーンの設定、広告内容、アカウント内容の作成を行っていけば成果を上げることができるでしょう。
ターゲティング設定
最も大切なのがターゲティング設定です。非常に細かい部分まで設定することができ、あなたの商品やサービスのターゲットが明確になっている場合に役に立ちます。
ターゲットの年齢や性別、地域という情報から大きく視聴者を分類し、その中から広告に興味があるユーザーを絞り込むことができます。他にも既にフォローしているアカウントと類似している視聴者に絞って配信することも可能です。
成果を出すには、ターゲティングで8割決まると言って良いほど重要なので、ユーザー理解には充分時間と労力をかけて取り組んでいきましょう。
シンプルで簡潔なテキストを使用
正確な絞り込みを行って視聴者に広告を表示させることができたら、最終的には内容によってフォローされるかが決まります。内容では、アカウントのプロフィール画像、ヘッダー画像、プロフィール文、広告文の設定を行うことができ、特に重要なのが、プロフィール文です。
プロフィール文ではユーザーにとって価値のある情報を提供しているというアピールを簡潔に記載します。タイムラインに表示される広告をじっくりと見ているユーザーはほとんどいないので、なるべく簡潔でひと目で魅力が伝わるような内容にするのがポイントです。
また、広告文ではフォローするメリットを短く簡潔に記載して、フォローボタンに視聴者が注目しやすいように設定しましょう。
CPFを改善
CRFとはコストパーフォローの略で、フォロワーを獲得する際にかかったコストを表す指標になります。運用を開始すると、運用データを確認できるようになるので、期間毎に発生したコスト÷獲得したフォロワー数で計算して、定期的に分析を行うようにしましょう。
CRFが低いほどコストをあまりかけずにフォロワーを獲得することができている証拠になるので、少しでも低くでいるように改善を行います。CRFを改善する方法としては、絞り込み内容を変更したり、入札タイプを変更する方法があります。
ターゲティングで設定した視聴者によって単価が変わるので、絞り込みすぎないように変更します。
入札タイプでは自動入札を選択していると、入札額を決める手間がかからない代わりに費用が増えてしまう可能性があるので、なるべく目標入札単価を選択して 、フォロワー獲得した際の入札額を設定しておくようにしましょう。
まとめ
今回はフォロワーを増やすことができて、長期的な集客に繋げることができるプロモアカウントについて解説しました。プロモツイートとプロモトレンドも効果的な配信方法ですが、プロモアカウントも活用して、少しづつフォロワーを増やしていくこともビジネスを成長させる上で非常に大切です。
ぜひこの記事や、当メディアを参考にプロモアカウントを活用してみてください。
Twitter広告について詳しく知りたい人は下記の記事を参考にしてください。
リチカ クラウドスタジオを使えば、だれでも簡単に理想の動画をつくれるんです。
株式会社デジタルガレージ マーケティングテクノロジーカンパニーさんの事例だと、動画制作コストを下げ、仮説検証を爆速でまわせたことによって、ROASを110~120%くらい改善できています。
クリエイターの方が制作コストを下げ、スピーディーに仮説検証をできるのがRICHKAなんです。
AIによる細かな調整サポート、スタッフによるお客様への徹底したサポートをしていますので、ご安心してお使いいただけます。
動画広告の仮説検証を高速でまわせずにお悩みの方はぜひRICHKAのことをもっと知ってください^^
この記事をシェア
KEYWORDS