
marketing
2019年12月05日(公開: 2017年10月25日)
ディスプレイ広告とは?
バナー広告とも呼ばれる
ディスプレイ広告とは、ウェブサイトやアプリ上の広告枠に埋め込まれて常時表示される広告を指します。掲載の形式は、テキスト、画像(バナー)、テキスト+画像、動画があります。特に画像が使われることが多いため、バナー広告とも呼ばれます。
広告をクリックすると広告主が設定したウェブサイトへ誘導させることができます。課金方法はクリックする度に課金が発生するCPCが一般的です。
検索結果に連動させて広告を表示させることができるリスティング広告と比べると、潜在ユーザに接触することができるため、併用して利用すると広告効果を最大化することができます。また、ディスプレイ広告も顕在層へのアプローチができるリターゲティング広告も配信ができます。サービスとしてはGoogle AdWordsやYahoo!プロモーション広告が有名で、出稿した広告は関連サービスや提携サイトに掲載されます。
近年はアニメーションや動画を使った広告が主流となっており、ユーザの操作により広告が全画面に展開したり画像が複数枚表示したりすることができるインタラクティブな広告も配信することができます。
この記事をシェア
KEYWORDS
ARTICLES
-
DaVinci Resolveで動画をカットするには? 機能や特徴も一挙紹介!
2021.01.12
-
DaVinci Resolveをダウンロードするには?機能や特徴も一挙紹介!
2021.01.12
-
DaVinci Resolveの推奨スペックは?機能や特徴も一挙紹介!
2021.01.12
-
OpenShot Video Editorで動画に音声を入れるには?そのほかの使い方も一挙紹介!
2021.01.12
-
OpenShot Video Editorで動画に字幕を入れるには?そのほかの使い方も一挙紹介!
2021.01.12
-
Free Video Editorで動画をカットする方法は?特徴も合わせて紹介!
2021.01.12